SSブログ

♪ 中学受験 過去問 いつからとりくむか? ♪

スポンサーリンク





中学受験の勉強方については、「過去問はいつからとりくむのか?」というのはとても大きな課題になると思います。

息子が受験した公立中高一貫校にしても、私立中学にしてもとてもとても独特な問題でした。

小学校での予習復習をしていたからといってできる問題ではとてもありませんでした。

私自身も塾の先生に「もう過去問題をやらせてもいいですか?」と質問をしたものです。

しかし先生の答えは「まずは、問題集を解いていきましょう。まだ早いです。」ということでした。

過去問はあくまで、最後の追い込みという考えかたのようでした。

以前のブログでも書いたとおり、息子の突然の方向転換により、公立用と私立用の勉強をしなくては
ならなくなったため、私「私が勉強しよう」と心をきめました。

過去問題、何年分かに目を通し、「中学受験に合格するには?」的な本を沢山読みました。

そしてその中にある文章や勉強法、考え方をまとめて息子に実践させたり、教えたりしました。

お風呂で詩の暗唱をさせるために、パソコンで詩を入力し、ラミネートしお風呂に貼り、

出る前には暗唱させたりもしました。

息子との二人三脚で親子二人、必死に勉強の日々でした。

そのため、息子も「勉強いや。やめる」という言葉を口にすることはありませんでした。

高校や大学の受験とちがい中学受験の独特な部分かもしれませんね。

そして、過去問題を本人が解き始めたのは12月に入ってからだと思います。

過去問題を始めたら、その後はとにかく過去問、過去問、過去問。

過去問ばかりを繰り替えし、繰り返しやりました。

コンビニなどの安いところで過去問を沢山印刷してきて、ドンドン解いて、どんどん捨てる。

次、次、次、次…という感じです。もう答えを覚えてしまう程に。

この方法がとても効率がよかったと思います。是非おためしください。


中学受験 過去問題集 オークション



スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。