SSブログ

♪ 勉強の仕方にはコツがある ♪ [勉強]

スポンサーリンク





勉強の仕方にはコツがあります。

とえらそうに話しましたが、私が子どものときはまったく勉強してません。

私がちゃんと勉強し始めたのは、商業高校に入って「検定」にハマッてからです。

そんな私が、息子の「中学受験」のために猛勉強をしました。

とにかく時間があれば読書、そしてポッドキャストやインターネットを利用しての

情報収集をしました。

とくに「edu」や「プレジデントファミリー」などの雑誌系は大好きで毎月読んでいました。

そこにはとても沢山のアドバイスがでてきます。

「私も学生のときに知っていればぁ」などとよく思いました。

色々な先生や子どもたちがでてきて、色々なアドバイスがでてきます。

そういうものを読んでいると、「優秀な人には共通点があるなぁ」なんてよく思ったものです。

私も息子に色々と試させました。そしてやってみて、合うもの合わないもので、やめたり、

また新しい方法を取り入れたりしました。

私は自分の仕事が事務ということもあってか、とても文房具が好きなので、息子の使う文房具

にはとてもこだわりました。 消しゴム、定規、ボールペン、シャーペン。今でもそうです。

高ければいいというものではありません。機能性を重視しました。

良い文房具を使っていれば、勉強もはかどったり、間違いなどを防いでくれます。

色々と取り入れて、今でも最終的に残っている方法は、

「家庭学習をするときは、シャーペンを使わない。 よく書けるボールペンのみ使用する」

ということです。 自分の間違えを残しておくということが大切だということです。

そして、消しゴムで消している時間がもったいない。

消している時間があれば、次の問題を解いたほうが効率がいいからです。

それに、間違えたらダメだと思うと書くときに、自分では意識していないのでしょうが、

集中するようです。 私たちでもそうですが、「間違えないようにしよう」と自然と脳が

はたらくものです。 その集中力は「ちゃんと書きなさい」なんて何度も繰り返し言ってつけるのは

とても難しいし、親子関係を悪くするものです。

それなら、ボールペンを使ったほうがいいですよね。

親子で文房具売り場に行き、「これがいい」と選びあっています。

私の選んだボールペンは家に帰ると息子のペンたてに立つことばかりですが・・・。

お揃いで買って「どっちが先にインクなくならせることができるか?」なんて競争をするのも

いいですよ。早くなくならせようと、自然と勉強を頑張ってくれたりします。

漢字の書き取りや、計算などはとくにインクを使うので、普段嫌がるにもかかわらず、

進んでやってました。 子どもはやっぱり、ゲーム性があるほうが嬉しいようですね。

「楽学」が私のテーマなので、こうして親子で楽しく学んでいます。是非、試してみてくださいね。

私たち親このおすすめは、「三菱鉛筆 ジェットストリーム 0.7mm 黒」です。

0.7以上の太さのボールペンがおすすめです。




スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。