SSブログ

♪ 中間試験、今日で終了 ♪ [学校]

昨日「理科」「英語」のテスト、今日は「社会」「数学」「国語」のテストです。

ずっと部活動がなかったので、息子は「柔道したいよぉ」と毎日唸っていましたが、今日のテストが終われば、新人戦に向けての練習が本確定に始まりますす。

今回はテスト勉強、とっても頑張っていました。

本人もすごく手応えを感じているようです。

「俺、今回はいけるよぉ[exclamation]?」と力強い言葉をいただきましたが、成績表を見るまでは安心できませんよねぇ。

今回は本当に自分で一生懸命に取り組んでいました。

といのも、9月の終わりにベネッセの「進研ゼミ」に入会したのが良かったようです。

入会してから感じたのですが、本当によくできています。

教材はもちろんですがネットを利用したものもあって、どれをとっても子供が楽しく学べる工夫がこらしてあり、息子と

「もっと早くに始めればよかったね」と昨日の夜はなしました。

定期テスト用の問題集もあり、「暗記」するための小さな本を息子は気に入って使っていました。

「テストにそうとうでた」と勉強をした手応えを1日目に感じたらしく、帰ってきてすぐに次の日の勉強をしていました。

「今までは、テスト勉強のしかたがわからなかった」と言ってました。

わかった今回は、集中してできたみたいです。

成績表が楽しみです[わーい(嬉しい顔)]


♪ 中高一貫校の運動会、楽しかったぁ ♪ [学校]

運動会シーズンですが、みなさんの学校はもう、運動会は終わりましたか?

息子の運動会、先日行ってきました。

台風の影響もあり、平日のうえに日もずれたりしたのですが、

見にこられてる人の大さに驚きました。

生徒の人数が多くて息子を見つけるのにとっても苦労しましたが、

とっても楽しい運動会でした。

高校生も一緒というだけあって、走ったり、転んだりしても

とっても迫力があり楽しかったです。

応援合戦もパネルもとても凝っていて楽しかったです。

でも何より驚いたのは、生徒も先生もとても楽しんでいることでした。

女子高生出身の私の高校の運動会は何となく終わった感じでした。

でもとにかく競技したり、応援したり、参加している人がとにかく楽しそうで一生懸命なんです。

優勝したチームの女の子が泣き出してしまったり・・・。

高校3年生の男子が、こんなに笑顔でダンスするもの?っていうくら楽しそうに踊るんです。

見てて本当に微笑ましい運動会でした。

息子をちゃんと確認できたのは、リレーのときだけでしたが・・・・。

でも、来年もまた見に行きたと思う運動会でした[わーい(嬉しい顔)]

息子は応援合戦のときに中心になって先輩がしていたロンダードにあこがれて、
一生懸命練習しています。

自分も応援合戦で将来したいそうです。

父親もないし、兄弟もいないので、こうして学校で自分の目標となる先輩や、兄みたいに慕う先輩の話を家で話してくれる度に

「この学校に通えてよかったなぁ」

と思います。

急に涼しくなってきました。

受験の日が迫ってきましたね。

最終学年、学校生活もおもいきり楽しんで、受験勉強もしかりして、
後悔のない、思いを残すことのない残りの時間をすごしてくださいね。


♪ 「ガリベン」 いじめの言葉 ♪ [学校]

息子が小学6年生の頃、クラスの中で「ガリベン」という言葉でのイジメが流行していた。

流行と言っていいのかは考えてしまうところだが、勉強して頑張っている子どもを、できない子たちが

「ガリベン」という言葉で見下し、イジメていた。




幸か不幸か、息子の小学校は公立学校にもかかわらず「お受験校」と言われ、地区では有名な学校だった。

息子が入学した頃は、生徒数が少なく廃校寸前といわれていたが、地区の有力者の卒業校ということもあり、

ずっと廃校をのがれてきていた。息子の学年も1クラスしかなかった。

しかしその後、校長先生がかわり、付属の学校から先生を引っ張ってきたりということで、いつのまにか、

「お受験校」ということで、「中学受験するなら、あそこの小学校へ」みたいな流となったようだ。

おかげで、現在は校区外からの入学希望者は抽選ということになっているらしい。

そんな学校なので、クラスの半分以上の子どもが中学受験をする。

でもそこはやはり公立校。勉強しない、できない子もいる。

中学受験を考えていらっしゃる方ならわかると思いますが、高校受験や大学受験とちがい、

中学受験は親子で立ちむかう受験です。塾への送迎、参考書選び・・・・親がかかわらなければならない場面が多いです。

そうすると必然的に親子の仲も親密な仲になります。なりすぎて喧嘩したり、悪くなったりすることもありますが。

勉強をしない、できない子たちの中でもこうしたイジメを行う子たちを見ていると、親子の仲、愛情不足を感じます。

小学5年生のときは、クラスの中心となってイジメを行っている子は「マザコン」と言う言葉で、できるこたちを

からかっていました。「お前の母ちゃん、いっつも学校にきとるなぁ。マザコン」とか、親がイジメられていると

先生に相談すれば「親になんでもチクルんかぁ。マザコン」とかいう言葉です。

私もママ友に何度も相談されました。でも、学校で見かけたら注意をしたり、息子に一緒にいてあげるように

言ったりするくらいしかできませんでした。

家庭に問題があるのは、クラスのお母さんみんな知っていましたし、「可愛そうな子」とは思いますが、いざ

自分の子どもがいじめられれば平気な顔はできませんよね。そういうお子さんのご家庭は、先生に注意して

いただいても、治りませんし。

結局、解決の糸口も見つけられず、自分の子が標的になるのを待つという風になってしまったようです。

頑張っている子、ちゃんとしている家庭、そのことへのヒガミがイジメに発展してしまう。

おかしなことですよね。 それは改善のしようもないことですし。

息子の現在の学校は「進学校」と言われている学校ですから、「勉強するのがあたりまえ」ですし、

「親が学校行事に参加するのもあたりまえ」「親が大事に育てている子」というのは当たり前です。

学校のPTA総会の出席率も70%を超えるそうです。これは本当にすごいことです。

こういった学校の中では「ガリベン」ではなく、「凄いできる子」といって評価があがります。当たり前ですよね。

それだけでも、やっぱり違うとおもいます。自分が周りの目を気にせずに頑張ることができるんですから。

小学校のときは「頑張ることが、カッコ悪いこと」と息子も自然と思っていたようです。

家では頑張りますが、外ではそういう姿を見せたがりませんでした。

「受験することも言わんといて。ガリベンって言われるもん」と家でも口にしていました。

今は出来ないことものほうが恥ずかしい。頑張っている人はカッコいい。

こういう普通の感情を普通に育てることができています。

小さな喧嘩や小競り合いはありますが、学校でもこうしたことがイジメに発展する危険性があると認識して

意識して取り組んでくれていますので、イジメはありません。「いじめ」は悪。学校全体の認識です。

イジメの素振りがあれば、即校長室に親子で呼ばれます。

徹底した指導。素晴らしいと思います。

ぶれない言葉、態度。それを表に出していく。それが子どもたちの認識をゆがませないコツなのだと思います。

頑張っている子が思い切り頑張れる環境、親、先生も含め、まわりの大人でしっかりと守ってあげたいですね。



♪ 今日から学校始まりました。 ♪ [学校]


今日、息子の学校は始業式でした。

始業式の後、テストと部活ということで、大忙し、そして大荷物で出かけていきました。

宿題そろえて、通知表を持って、お弁当もって、部活の準備して・・・・。

また、あわただしい毎日の始まりです。

息子は中学に入ってから「柔道部」に入部しました。

部活動見学に行ってて、とても優しくしてくれた先輩たちにすすめられ、そのまま入部。

驚きを隠せませんでしたが、今となってはよかったと思っています。

忙しい2学期の始まりです。9月に入ってすぐ、運動会。9月の末には文化祭です。

私もPTAの役員としてお手伝いでバタバタとしそうです。

親子で頑張って駆け抜けていきます[わーい(嬉しい顔)]

今年の夏休みは、入学して始めての夏休みで、部活や学校の予定がつかめなかったので、

恒例の家族旅行に行くことができませんでした。

だから9月の週末にでも、ゆっくりと遊び&温泉にでも行きたいと思っています。

暇があればいいのですが・・・・。


♪ 今日は漢字検定の受験日です ♪ [学校]



息子は今日、みんなと一緒に「漢字検定」の受験をします。

http://www.kanken.or.jp/kanken/


今日受験するのは、4級になります。

今回の検定受験勉強から、私は手をはなして、息子にまかせています。

今まで一緒に勉強してきたことで、コツをしっかり学んでもらったことと信じているのですが・・・。

それは、結果発表を見ればわかりますね。

同級生の子たちは、ほとんどが5級を受験ということで、小学6年生までの内容の試験となります。

ほとんどの子が合格することと思います。

息子も「今日も合格してくるけん。楽しみぃ。でも、まだ満点合格したことないけん。したいなぁ。」

と自信満々で出て行きました。

息子は「音訓問題」が不得意のようです。

これは、大人の私たちも雰囲気で覚えているので、テストされるとなかなか難しいですよね。

「音訓問題でませんように。」と祈りながら、学校へ行きました。

いい結果でやるきを出してもらって、このまま学期始めのテスト勉強へと突入したいです。

ちなみに、我が家のおすすめは、こちら!!! 

    ↓




漢字検定のときは、この1冊しか勉強に使用しません。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。